セレモマイホール横浜|都筑区 センター南斎場|南区 永田斎場 *家族葬・直葬・一日葬・(霊安室完備)心穏やかなお葬式を創業以来28年間続けている葬儀社です。

葬儀の知識

TOP > 葬儀の知識 > 『自由葬』『無宗教葬』とは

『自由葬』『無宗教葬』とは

 

【自由葬・無宗教葬】

 

仏教など特定の宗教的での儀式を取り入れない、ご家族様が想う自由なかたちで執り行う形を「自由葬」「無宗教葬」と呼ぶお葬式があります。

 

故人様やご遺族などが思い描いた、故人様らしいお葬式をすることができます。

近年、「自由葬」「無宗教葬」を希望される方が増えています。しかし、「お別れ会」や「偲ぶ会」と呼ばれることが多い無宗教葬も、「自由だからいい」というわけではありません。

たとえば仏式葬では、お坊さんが読経などを行うことでひとつの式の流れができます。

その流れに身を委ねているだけでも、ご遺族や列席者は故人に対して「想いを伝えられた」という安心感を得ることができます。

しかし無宗教葬では、宗教者が担ってくれるところまで自分たちで準備しなければなりません。

無宗教葬は、ご遺族や関係者の強い意志、故人への愛情の強さ、そして葬儀社の技量があってはじめて成り立つご葬儀の形です。

どうすれば故人と遺された方たちが「心」を通わせられるかを考えて、お葬式の形をお選びください。

 

特長

 

・決められた形がないので、セレモニーを自由に組み立てることができる

・さまざまな形で故人の人柄を演出しやすい(音楽葬、友人葬など)

・僧侶や神官、牧師(神父)などの宗教者を招く手間やお金がかからない

 

難しさ

 

・宗教としての慰霊の要素がない

・式をすべて自分たちでつくり上げるため、準備に時間と手間がかかる

・式次第によってはセレモニーの最中に時間をもてあましてしまうことがある

・通常のご葬儀に比べ、ご葬儀担当者によって式の質が左右されやすい

・新しい形なので親族間で理解を得にくい

などが考えられます。

 

PAGETOP