『お数珠・お念珠について』
創業より今日まで、横浜の地で30年実績を重ね、大変多くの皆様のお手伝いをさせて頂き、日々心のこもったサービスを心がけております。30年の歴史ある葬儀社としての実績は信頼の証です。横浜市都筑区、横浜市南区で葬儀式場をお探しなら「セレモマイホール横浜斎場」へ。
宗教・宗派を問わず、直葬や家族葬などの少人数のご葬儀から一日葬・一般葬・ご法要まで、幅広くご利用いただける、「一日一家族限定」葬儀式場です。
横浜市での葬儀・家族葬は弊社・セレモマイホールにお任せください。
弊社は地域密着の葬儀社として、質の高い葬儀を実現する葬儀社です。
今回のブログは、「お数珠・お念珠」についてです。
お数珠・お念珠とは?
数珠はじゅずとも読みますが、念珠(ねんじゅ)とも呼ばれており、どちらも間違いではありません。
数珠は、主にお通夜やお葬式、法事などの際に使用される仏具で、本来の数珠の珠(玉)の数は正式には108珠あり、 その一つ一つが108の煩悩を司る仏様を表しているとされ、常に数珠を持って仏様に手を合わせることで煩悩が消滅し、功徳を得られるともいわれています。現在は宗派を関係なくご使用いただける片手数珠をご使用になられる方が多くなっています。
葬儀中の数珠の持ち方は、
数珠は左手で房が下を向いた状態で持ちます。
焼香の際は
➀合掌
➁喪主、遺族へ一例
➂左手に数珠をかけ右手で焼香をする
➃右手を合わせ合掌する
➄喪主、遺族へ一例
➅仏前より下がります
数珠には厄除けの意味があり、自分自身そのものといわれています。
数珠は葬儀や法事の時だけではなく、毎日のお仏壇へのお参り、お彼岸やお盆などのお墓へのお参りでも数珠は使用します。読経までされなくても、手には数珠を持ちながらお参りする方が良いと思います。
是非、参考にしてみてください。
セレモマイホール横浜では、
『ご葬儀が初めての方』が安心して頂けるように
しっかりと「お客様の声やアンケート」を反映していますので、是非参考に、ご覧になってみてください。
【24時間・365日】
お葬式専門のスタッフが、葬儀に対するご不明点や不安など皆様の状況に合わせて、的確なサポートをさせて頂きます。
「お葬式の費用や内容が分からない」
「何を準備すればよいのか分からない」
「どのような葬儀社なのか分からない」
など、電話や資料だけでは分かりにくいことも、事前相談で不安を解消しておくことは間違いなく安心に繋がります。
気になること、些細なことでも大丈夫です。
ご希望される場所で落ち着いてご相談いただけます。
・葬儀の相談を無料で承ります
・24時間年中無休で経験豊富なスタッフが親身に対応致します
・相談は何度もご利用可能です
・お電話・対面相談どちらも24時間対応致します
・ご相談・ご質問だけでも、セレモマイホールに関する事でなくても構いません。
・ご相談を頂いたとしても、セレモマイホールに決めて頂く必要はございません。
・事前相談にお越しいただいた皆様に、無理な勧誘や執拗なご連絡等は一切いたしませんので、安心してご相談ください。
是非一度、わからないことの相談を頂ければと思います。
ご不明な点ございましたら「セレモマイホール」へお電話ください。
横浜市南区、都筑区の葬儀は、セレモマイホールへお任せください。
ご逝去時のお迎え、葬儀の運営、アフターサポートまでなんでも承ります。
お急ぎの方は24時間365日いつでもお電話ください。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
横浜市南区のご葬儀なら
セレモマイホール南
神奈川県横浜市南区永田北1-3-5
(京浜急行井土ヶ谷駅 徒歩7分)
横浜市都筑区のご葬儀なら
セレモマイホール都筑センター南
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎東4-1-20
(横浜市営地下鉄センター南駅 徒歩5分)
TEL:0120-87‐1813
FAX:045-944-2120
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■